福島市飯坂町B様邸 地盤調査を行いました。
福島市飯坂町B様邸の
地盤調査を行いました。
スウェーデン式サウンディング試験という方法で、
地盤調査を行いました。
建物の四隅と中心を調査します。
結果は・・・
地盤改良が不要の地盤という判定でした。
B様邸は、「認定低炭素建築物」申請中です。
分厚い申請書類を作成し、市役所に提出しております。
2回目なので、以前よりスムーズに書類作成ができました。
でも、やっぱり大変・・・
市役所から認定がもらえれば、基礎着工になります。
福島市笹谷K様邸 タイベックシルバー貼りました。
福島市笹谷K様邸の
タイベックシルバーを貼りました。
外観です。
アップしてみると、
タイベックシルバーと記載されています。
カンノ住研の新築工事で使用する透湿防水シートには、
タイベックシルバーを採用させていただいております。
タイベックシルバーの性能など詳しい内容は、
下記のリンク先をご覧下さい。
https://www.tyvek.co.jp/construction/product/silver/
さらに、配管などの外部に貫通する部分は、
専用部材を使用して、しっかり防水処理を行っております。
K様邸の外壁材は、ラップサイディングという外壁材を採用していただきました。
ちょっと特殊な外壁なので、外壁工事が始まったら、
またブログに掲載させていただきます。
福島市飯坂町B様邸新築工事が始まります。
福島市飯坂町に
B様邸新築工事が始まります。
まずは、土地に建物の大きさと位置を表す、
地縄張り(じなわはり)と言われる作業を行いました。
昔は、本当の縄だったのかも知れませんが、
現在は、ビニールの紐を使って行います。
これで、建物の大きさや
境界線からの離れを確認していただきました。
次に地鎮祭の様子です。
前日は雪が降り、ちょっと心配しましたが、
お天気にも恵まれ、滞りなく地鎮祭を行う事ができました。
B様邸は、現在「認定低炭素建築物」の申請中です。
「認定低炭素建築物」とは、
外皮性能(断熱性能)+使用する機器の消費エネルギーを計算し、
現在の省エネルギー基準より、さらに10%削減している建築物が認定される制度です。
カンノ住研の住宅では、標準仕様で
「認定低炭素建築物」に申請することができます。
ただし、敷地の条件などがあるので、事前にご相談して下さい。
B様邸は、来月から基礎工事が始まる予定です。
2020年 仕事始め
あけましておめでとうございます。
本年もよろしくお願い致します。
カンノ住研は、昨日の1月6日が仕事始めでした。
昨日は、いつもお世話になっている
西根神社さんに初詣に行きました。
2020年も、無事故無災害で一年過ごせるように
と、お願いしてきました。
仕事始めからこの二日間で、
確認申請と中間検査申請の作成・提出をしたり、
年末年始に発生したお客様のメンテナンスに対応したりで、
なかなか忙しい仕事始めになりました。
今年も事故やケガがないように
頑張っていきます。