福島市町庭坂S様邸 大工工事開始
福島市町庭坂S様邸の
大工工事が始まりました。
1階の床組みの様子です。
まずは、基礎と土台の間に基礎パッキンを敷きます。
JOTO基礎パッキンロングを使用しております。
(ユニットバスなど必要な部分には、気密パッキンロングを使用しております。)
この基礎パッキンを使用すると、
防蟻の薬剤を使わずにシロアリの保証が付きます。
詳しくは、下記のHPをご覧下さい。
https://www.joto.com/shiroari/1000/
次に土台を敷きます。
カンノ住研では全棟、ヒノキ無垢材の土台を使用しております。
ヒノキ無垢材の土台をマス目に組みます。
次に床の断熱材を設置します。
床の断熱材は、
厚さ105mmの硬質ウレタンフォームを使用しております。
隙間風防止の為、断熱材と土台の継ぎ目全てに
気密テープを貼ります。
厚さ28mmの構造用合板を貼ります。
構造用合板の四周を専用の釘でしっかり留めます。
これで1階の床が、地震に強い剛床(ごうしょう)仕様となります。
(弊社は、2階床も剛床仕様になります。)
次回のブログでは、建て方の様子を掲載させていただきます。
伊達市O様邸 外部足場解体
伊達市O様邸の
外部足場が解体されました。
O様邸の外壁材は、KMEW光セラを採用していただきました。
KMEW光セラの詳しい説明は下記のHPをご覧下さい。
https://www.kmew.co.jp/shouhin/siding/hikaricera/
外壁材の種類によって、将来のメンテナンスコストが大幅に変わってきます。
新築時の予算だけ気にしていると、
将来、大幅にメンテナンスコストが掛かる場合もあります。
外壁材は慎重にお選びください。
内部はクロス工事中でしたが、
写真を撮り忘れました・・・
O様邸は、お客様のご厚意により、
2月6日(土)~19日(金)に期間に
完全予約制の完成見学会を予定しております。
(新型コロナ対策の為、お手数でもご予約をお願い致します。)
ご希望の方は、カンノ住研HPのお問い合わせから
必要事項と完成見学会希望とだけ記載しお送りください。
↓こちらをクリックした下さい。
https://kannojuken.com/#link-contact
見学会の詳細について、こちらからご連絡させていただきます。
現在、何件かお問い合わせいただいております。
たくさんのご予約、お待ちしております。
福島市町庭坂S様邸 基礎工事完了
福島市町庭坂S様邸の
基礎工事が完了しました。
現在は、水道の先行配管工事を行っております。
来週から大工工事が始まります。
お天気が心配ですが、来週末に上棟する予定です。
伊達市O様邸 大工工事完了・完成見学会のお知らせ
伊達市O様邸の
大工工事が完了しました。
LDKの様子です。
現在は、内部塗装工事を行っております。
一部ですが、他では見かけない
フローリングを使用しております。
toolboxのオーク材市松模様のフローリングです。
洗面化粧台や収納棚も造作しております。
大工さんが苦労して作ってくれました。
O様邸は、お客様のご厚意により、
2月6日(土)~19日(金)に期間に
完全予約制の完成見学会を予定しております。
(新型コロナ対策の為、お手数でもご予約をお願い致します。)
ご希望の方は、カンノ住研HPのお問い合わせから
必要事項と完成見学会希望とだけ記載しお送りください。
https://kannojuken.com/#link-contact
見学会の詳細について、こちらからご連絡させていただきます。
たくさんのご予約、お待ちしております。